タカハシホームの社員blog

高橋ホームをより理解していただきより良い情報を発信するブログです。

2018年11月

11月の滝桜

miharu

皆様は福島県三春町の滝桜はご存知でしょうか?

ここには、日本で3指に入るという木があり、

その木の樹齢はなんと、1300年とも言われているそうです。

 

昨日、この木の子供が手に入るかもしれないとの事で、

社長とお庭屋さんに同行して、桜の木を見学しに行きました。

 

まずは有名な滝桜へ、・・

この桜、花が咲いていなくてもなんとも幽玄で、

非日常的スケール感は、SF世界の植物のよう・・

これが満開になったら凄いだろうな~と

春に見に来る事を考えてしまいます。

何度も来ているという社長は、

満開時は朝4時過ぎに白石を出て6時前に見物するという

スケジュールで見に行くそう・・

当たり前の時間に行くと車が動かないそうです。

 

そして、子供の木を見に行きました。

DNAが優れているのか、凄いスピードで成長しているそうです。

浪漫がありますね(〃゚O)

 

こんな木が庭にあれば毎年春が待ち遠しくなります。

 

投稿者:大介

 

原木市場!!行ってきました!

IMG_5157
写真①原木市場の様子。写真は杉材。

見渡す限り、材木!!材木!!
先日、社長と一緒に原木市場の競りに参加してきました!
参加するといっても、僕は基本的に見学ですが(;´∀`)
社長も「買っても置く場所がないからなぁ」とのことで一緒に見学。

s-南東北材木市場 写真
写真②競りの様子。木の上に立って行っています。

原木の競りの雰囲気や流れとしては、
市場の職員さんが、原木を1本ずつ競りにかけていきます。
職員さんの「この材は…5万から!5万!5万!5万!…」
と掛け声に、周りの買主が購入の意思を指で伝えていきます。
「○○番6万!6万!××番8万!8万!…」
といった感じで価格が上がっていき、最終的には落札という流れです。
まあ、いわゆるオークションですね( ´∀` )魚市場的な感じ(´ー`)
買主達も目を光らせながら、どのように使うか、目利きがすごいです…。

見学だけでも活気ある、お祭りのようで楽しい楽しい(*´ω`)
原木の種類も、スギ、ケヤキ、ヒノキから、キリやサクラ、ナラなど
耳にしたことない材種まで、市にかけられています。


社長も楽しくなってきたのかどんどん前の方へ…
ふと落札された原木をみると、いつのまにか当社の購入ナンバーが( ゚Д゚)!?
知らず知らずのうちに何本か落札しておりました(´ー`)笑
…なんだかんだで7桁分購入( ゚Д゚)( ゚Д゚)。。


まあ…さておき…
原木市場に行って思ったのは、プロフェッショナルだと感じました。
ただ木を買って、寸法通りに挽いているだけではなく、
用途によって挽き方等々…プロの腕が試されるところです。
いやぁ~…僕もまだまだ勉強。。




投稿者:土田

本格手打ちそば

今日のお昼は何を食べようか…。

IMG_4941

そんなときはこちら!
白石にお越し頂いた時は是非行ってみて下さい。
当社から車で5分ほどで着きます(;´∀`)
「手打ちそば、むらかみ」さんです。
和風な雰囲気で清潔な店内でゆったりと美味しいそばを頂けます。


IMG_4940

今回注文したのはこちら!
鴨南蛮そばです。
もう写真を見ただけでヨダレが…
(゜¬゜)ジュル
天ぷら、豚バラ、鳥等もおすすめですが、
イチオシは鴨せいろと鴨南蛮です(*´ω`*)
白石に立ち寄った時は、是非行ってみてください。おすすめです。



投稿者:土田

御伽の庭5万円ナリ

obatasan

先日、仕事仲間のよっちゃんの庭工房さんが所有する

白石市白川津田の土地を見せてもらいました。

 

舗装されている道路から、

軽トラで森の中へ・・進むこと3分位

景色が開け非日常の空間、

250坪程の敷地に美しいモミジが

ラウンドマークのように佇んでいます。

 

舗装されていない、

水道が入っていない、

廃屋がある・・

との理由で売りたい価格はなんと・・5万円

興味のある方は、

売主さんのご連絡先、教えますよ~(/o(_;)b 

 

日常通っている道から、ちょっと外れてみてみると、

こんなにも近くに御伽の庭があるのですね (o'.'o)

 

投稿者:大介

よさこい 3

農業祭1


ひさびさのよさこい更新です(´ー`)


本日11月10日(土)と明日11日(日)に
白石市にて農業祭やっておりますが、
そちらでワタクシ踊らさせていただきます(`・ω・´)

農業祭は、様々な物産品やイベントが行われてまして、
白石の一大イベントの一つです(´ω`)

お米のすくいどりや、甲冑の試着など、
お子さんから高齢者の方まで楽しめる出し物がいっぱいあるみたいです
お時間ある方はぜひぜひ行ってみては!


今年は踊り間違えないようにがんばります・・・(-_-;)

農業祭2


投稿者:土田
記事検索